iDeCoで老後に備える!1年間運用してみました

資産形成・貯蓄・家計管理

こんにちはポピーです。

とうとうこの時が来ました。

「iDeCo]についてのお話です。

ポピーがiDeCoの存在を知ったのは数年前でした。

その時は現金主義だったので、あえてiDeCoを始める理由が分からず、

銀行の口座に現金を貯蓄することが正義と思っていました。

そんな現金主義だったポピーがなぜiDeCoを始めたのかと言いますと

  • 銀行の口座に貯金することもまたリスクであること
  • 老後の資金形成には投資が必要不可欠なこと
  • 節税できること

これらのメリットがあったからです。

実際、1年前からiDeCoを始めたので、使ってみた感想と今の時点の実績について

お話したいと思います。

そもそもiDeCoってなんぞや

iDeCoとは確定拠出年金法に基づいて実施される私的年金制度です。

20歳〜60歳まで利用することができ、原則として60歳まで

積み立てた資産を引き出す事ができません。

なので、無理のない範囲で積み立てすることを強くおすすめします。

年間投資上限額はその人の職業や会社で加入している年金制度によって変わってきますので、

iDeCo公式サイトなどでまずは上限額をチャックしてみて下さい。

iDeCoの最大のメリットは節税になる事なんです。

掛金の全額が所得控除の対象になり、運用益が発生した場合も非課税になります。

例えば月に1万円積立したとすると年間12万円が所得控除の対象になります。

同額を現金で貯蓄した場合、所得税と住民税の課税対象となり節税につながることはないのですが、

iDeCoはこの12万円が課税対象となる所得から控除されるので節税につながるんです。

また、運用できる商品はいくつかありますが、例えば投資信託の場合、

運用中に発生した利益に税金がかかりません。

通常は20%ぐらいの税金が発生するので、かなりメリットがあることが分かると思います。

60歳まで積立していざお金を受け取ろうとした時にも

一定額までであれば税制優遇されますので安心です。

ただし、注意点としては元本も含め基本的には課税対象であることです。

受け取り方は一時金と年金、一時金+年金の3パターンがあります。

それぞれ控除がありますが、上限金額が決まっているので注意が必要です。

iDeCoを始める際、最低掛金は毎月5,000円からで、1,000円単位で設定できるので、

まずは5,000円から初めてみるのもいいんじゃないかなと思います。

iDeCoを運用してみた結果

昨年から始めたiDeCoですが現在で1年ほど経ちました。

ポピーは節税できるメリットを可能な限り活かしたかったので、

最大賭け金の毎月23,000円を投資信託で運用しています。

運用している商品は全て株式です。

国内株式40%、海外株式60%ぐらいで設定しました。

  • ニッセイ日経平均インデックスファンド・・・資産残高 135,228円 (損益 +17,630円)
  • ニッセイ外国株式インデックスファンド・・・資産残高 58,082円 (損益 +3,290円)
  • eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)・・・資産残高 156,715円 (損益 +16,884円)

現在の資産状況で見ていくと

  • 資産残高・・・350,025円
  • 拠出金累計・・・299,000円
  • 損益・・・51,025円
  • 損益率・・・17.1%

(2021年5月28日 現在)

結構良い感じではないかな?と思ってます。

でも株価は変動するものです。元本割れする可能性もあります。

積み立てたお金が必ず戻ってくるわけではないのです。

今は損益がプラスでも来年はマイナスになっているかもしれない。

最悪積み立てた資産が半分になるリスクがある事もしっかり覚えておかないといけません。

そんな事言われるとポピーのような小心者は心配で心配で夜も眠れないのですが、

これについては長期投資であることが何より重要になってきます。

と言うのも、短期間で見るとプラスになったりマイナスになったり振れ幅の大きいリターンも、

長期間運用するとでプラスに安定していくようなのです。

また複利が働いてくれるので、長い時間をかけるほど運用している資産の増え方が伸びてきます。

投資を始める際、どうしても利回りの良い商品を選びたくなりますが、

リスクとリターンは同じようについてきます。

大きなリスクを取ればリターンも大きくなる可能性があります。

リスクを小さくすることでリターンも小さくなってしまいますが、それで良いのです。

老後の資金を蓄えるために投資をするのに、リスクをとって最後に資産が残ってない…

ということになればなんのために投資をしてきたのか分かりませんよね。

iDeCoは原則60歳まで積み立てた資金を引き出すことはできませんが、

もともと老後のために積み立てるものだし、長期投資であることに意味があるので、

無理のない範囲でコツコツを積立をするのであれば特にデメリットではないよな?

と個人的には感じています。

iDeCoを使ってみた感想

1年間運用してみて思ったことは、とても楽でした。

最初の商品選びは長期投資をする上でとても大切なことなので、適当では困りますが、

設定が終わっていざ運用が始まるとその後はほぼほったらかし状態で運用ができます。

私は投資信託を選びましたが、定期預金も選べます。

定期預金であれば元本が保証されますのでリスクなく、利息も受け取ることができます。

ポピーはもともと投資を始めたいと思っていました。

ちょうどその頃iDeCoの存在を知り、節税メリットを最大限活かしながら長期投資が出来ることから

これは使わない手はないと思った次第です。

ちなみに、最近NISAも始めました。

つみたてNISAなので、上限額が40万なのですが、こちらも最大限活用にていく予定です。

iDeCo・NISAこの二つを使った上でさらに足りない部分を課税口座で運用して行きたいと思います。

NISA・課税口座についてはまた別の機会にお話しさせていただきますね。

今日はこの辺で。

コメント

タイトルとURLをコピーしました